澁川神社

しぶかわじんじゃ    御祭神 高皇産霊神  社務所・授与品   
                                                         




年中無休で社務所を開けております。気軽にお立ち寄りください。(午前9時~午後15時まで)

   澁川神社の御守並びにお札等は皆さんに大変ご好評戴いて居ります。

   神社にお出かけの際には、是非 社務所にお立ち寄りください。




   


        澁川神社祈願神事


初宮詣り、 七五三詣り、 厄除祓い、 結婚式、 心願成就、 学業成就、 合格祈願
健康長寿、 勝運向上、  家内安全、 交通安全、車御祓い、 各種祈願・ご祈祷
昇殿参拝、 地鎮祭・入居祓い等、承っております。

          
  社務所にご相談ください。 0561-51-3038



澁川神社 御朱印・朱印帳  

新しい御札と御守り


 干支ストラップ御守 一個 五百円




水琴鈴お守り


  御守り 学業成就 交通安全 安産祈願 商売繁盛 厄除け 御守り
渋川神社御守り(各御守り全て五百円) 

御 札  渋川神社大麻  五百円
 直会神社大麻  五百円
 伊勢神宮大麻  八白円
 (天照皇大神宮大麻) 

  安産守護      五百円
  家内安全守護   五百円

  厄除海運守護   五百円


   御札宮(神棚)千円     御札の祭り方の図

    
直会神社大麻 五百円 渋川神社大麻 五百円  ご家庭で神棚や御飾など、御片付けに御困りの
 方は一度社務所にて御相談してください 


 絵馬
 おみくじ、その他
   絵馬祈願   五百円
   破魔矢     千円
   おみくじ    百円

   熱田神宮暦日 二百円

  初宮詣り御守り
  御記念品一式(昆布も添えられます
                 

     
      初宮詣り、七五三詣り、厄除け等の祈願
      には御品をご用意致しております。




「御札・御守り」の御話

              お札・お守り 四方山談義

お札・お守りは神さまの御分霊と言われています。

神社ではたいてい「お札」や「お守り」を授与しています。
両方とも神職が神前でお祓い・祈祷したうえで授与しているので、神さまの御分霊と
考えられます。

形は様々で、神さまの名前や姿を記したものもあれば、狐、鴉、蛇など、神さまの
お使いとされる動物を記した物もあります。又、記号や絵等を記したものもあります。
お札・お守りの目的は祈願、内容は商売繁盛、家内安全、無病息災、学業成就と実に
多岐に渡ります。

ところで、お札・お守りには正式名称があることをご存じですか?

お札は「神札」(神符とも)が正式名。
お守りは「守札」が正式名です。
両者を「護符」と総称します。
 
これらの護符は、日本古来の信仰と外来宗教の風習が合わさることで、生まれました。日本古来の信仰とは「霊物は身を守る」とする考え方になります。

霊物とは、神の力が宿ったモノのことで、御神木の葉とか剣とか色々ありますが、
これらは神の力を宿しているので、所持したり身近に置いておけば、災厄から人間を
守ってくれると、考えられていました。

外来宗教とは道教のことです。
道教は中国の民衆宗教です。
道教では、寺院が発行する護符(呪符、霊符、秘符など様々呼び名がある)を貼り、
災厄をのがれるという風習が一般的でした。

この道教の風習が、日本古来の信仰と合体し新名・御姿・記号などを記した「お札」
「お守り」が生まれました。
お神札・お守りは御神前で、神様の尊い恩恵をいただいた物です。

お神札は、屋内の清浄なところに南か東を向けて祀り、お守りは肌身離さず持ち歩い
てください。お神札、お守りは皆様の心の支えとなり日々の暮らしを豊かに導いて下
さるでしょう。  結び                            


  


神社INDEX